皆さんからお寄せいただいた、北海道のプロパンガス料金一覧表です。

北海道の平均料金(直近1年間)

基本料金:¥2,084

単価(1m³):¥828

合計:¥2,912

北海道のプロパンガス料金一覧表

横スクロールでコメント/詳細情報
北海道の料金比較
順位 料金
(平均差%)
店舗名 基本料金
(平均差%)
単価
(平均差%)
住居タイプ コメント 登録日
1¥600
(-79.4%)
福岡燃料¥500
(-76.0%)
¥100
(-87.9%)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2021-10-25
2¥1,500
(-48.5%)
eガス¥1,000
(-52.0%)
¥500
(-39.6%)
一戸建(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2022-11-24
3¥1,668
(-42.7%)
小野寺燃料株式会社¥849
(-59.3%)
¥819
(-1.1%)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2019-02-04
4¥1,680
(-42.3%)
太平石炭¥1,000
(-52.0%)
¥680
(-17.9%)
一戸建1.5m3の使用で税込2,182円です。
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2019-09-16
5¥1,790
(-38.5%)
杉山燃料センター¥1,500
(-28.0%)
¥290
(-65.0%)
一戸建他に原料調整費+消費税
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2019-01-26
6¥1,820
(-37.5%)
エネサンス北海道¥1,500
(-28.0%)
¥320
(-61.4%)
一戸建平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2015-03-11
7¥1,830
(-37.2%)
株式会社いとう¥1,200
(-42.4%)
¥630
(-23.9%)
一戸建2021-05-08
8¥1,860
(-36.1%)
北ガスジェネリクス¥1,300
(-37.6%)
¥560
(-32.4%)
一戸建集中プロパンなのにこの価格帯、北海道のプロパン事情に驚いています。 ちなみに▼ 8~30 m3が基本料金2000円、単価490円 30~ m3が基本料金4300円、単価400円
2016-04-05
9¥1,900
(-34.8%)
中央液化ガス¥1,500
(-28.0%)
¥400
(-51.7%)
一戸建平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2014-05-17
10¥1,950
(-33.0%)
いちたかガスワン¥1,500
(-28.0%)
¥450
(-45.7%)
一戸建他に調整費がかかる
2016-02-25
11¥1,980
(-32.0%)
北ガス¥1,800
(-13.6%)
¥180
(-78.3%)
その他/不明平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2015-05-01
12¥2,024
(-30.5%)
富士ホームエナジー¥1,650
(-20.8%)
¥374
(-54.8%)
一戸建平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2023-01-07
13¥2,024
(-30.5%)
富士ホームエナジー¥1,650
(-20.8%)
¥374
(-54.8%)
一戸建平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2023-01-07
14¥2,047
(-29.7%)
サイサン¥1,480
(-29.0%)
¥567
(-31.5%)
その他/不明2011-08-21
15¥2,083
(-28.5%)
エアウォーター¥1,600
(-23.2%)
¥483
(-41.7%)
集合住宅(賃貸)2012-11-12
16¥2,090
(-28.2%)
アイックス¥1,590
(-23.7%)
¥500
(-39.6%)
一戸建キャンペーンで切替しましたが、かなり安くなりました。 対応して頂いた方も親切丁寧で好印象でした。
2022-07-12
17¥2,110
(-27.5%)
佐藤エネルギー¥1,600
(-23.2%)
¥510
(-38.4%)
一戸建2019-07-05
18¥2,116
(-27.3%)
小野寺燃料かぶ¥1,836
(-11.9%)
¥280
(-66.2%)
一戸建平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2018-11-21
19¥2,120
(-27.2%)
ほくねん¥1,500
(-28.0%)
¥620
(-25.1%)
一戸建5立方メートルまでは620円/m3、5立方メートル以上では590円/m3です
2016-04-14
20¥2,125
(-27.0%)
北海道エアウェーター¥1,600
(-23.2%)
¥525
(-36.6%)
一戸建対応が良いので安心、価格だけの問題ではない。
2016-12-21
21¥2,140
(-26.5%)
北海道エア・ウォーター¥1,400
(-32.8%)
¥740
(-10.6%)
集合住宅(賃貸)都市ガス比の熱量2.2倍で北ガスの換算使用量で計算したところ1.7倍の値段
2015-02-28
22¥2,172
(-25.4%)
ミライフ北海道¥1,600
(-23.2%)
¥572
(-30.9%)
一戸建電気や灯油もミライフ北海道にしたので、セット価格になり1㎡はもっと安くなった 
2017-10-17
23¥2,190
(-24.8%)
ミツウロコ¥1,500
(-28.0%)
¥690
(-16.7%)
集合住宅(賃貸)転勤で北海道へ引っ越しました。引越月は24日使用(25立米)で¥20000強!ミツウロコ社へ高いとの申告を行った所、苦情を言われたのは初めてとの事。言われないから高くて当り前な考え。北海道の人間の温厚な(トラブルを嫌う)気質を逆手に取った商法だと感じます。他県に比べ冬のガス消費量は多くなります。値下げはされましたが650円台でした。補足ですが、ガス開栓時に保証金1万円を支払わなければなりません。不動産とも連携しており契約期間は2年。1年以内の退去で2ヶ月分の家賃を徴収される(1年以上2年以内では1ヶ月分)転勤族である私の経験上、契約期間1年が殆どです。これから寒くなりガスの使用量も増加して行くと思われる為、居住期間4ヶ月ですが転居を考えてます。【ミツウロコ社について】消費者を上手く納得させ(単価表も0.1?=65円等の記載)高額な料金を徴収し大きくなった会社だと思っております。おそらくはその他業種についても同商法でしょう。
2012-09-12
24¥2,193
(-24.7%)
ミツウロコ¥1,500
(-28.0%)
¥693
(-16.3%)
集合住宅(賃貸)2011-11-14
25¥2,200
(-24.5%)
西出興業¥2,100
(+0.8%)
¥100
(-87.9%)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2020-02-21
26¥2,201
(-24.4%)
札幌第一興産株式会社¥2,000
(-4.0%)
¥201
(-75.7%)
集合住宅(賃貸)New!!
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2023-09-15
27¥2,230
(-23.4%)
小野寺燃料株式会社¥1,450
(-30.4%)
¥780
(-5.8%)
集合住宅(賃貸)2021-07-07
28¥2,231
(-23.4%)
エネサンス北海道¥1,500
(-28.0%)
¥731
(-11.7%)
集合住宅(賃貸)毎月値上げを繰り返す。たぶん札幌市内で一番高いプロパンガス屋
2018-04-01
29¥2,250
(-22.7%)
eガス¥1,400
(-32.8%)
¥850
(+2.7)
集合住宅(賃貸)2016-10-25
30¥2,289
(-21.4%)
エネサンス北海道¥1,680
(-19.4%)
¥609
(-26.4%)
集合住宅(賃貸)さらに+原料調整額 6月分 9円 5月分 7円 4月分 7円 しかし計算が合わないが・・・ ヘ(。□°)ヘ
2012-06-25
31¥2,300
(-21.0%)
江上¥2,200
(+5.6%)
¥100
(-87.9%)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2016-04-24
32¥2,300
(-21.0%)
西出¥1,500
(-28.0%)
¥800
(-3.4%)
集合住宅(賃貸)2014-11-28
33¥2,330
(-20.0%)
ミライフ東日本¥1,600
(-23.2%)
¥730
(-11.8%)
一戸建2016-06-28
34¥2,333
(-19.9%)
富士ホームエナジー¥1,620
(-22.3%)
¥713
(-13.9%)
集合住宅(賃貸)2016-04-11
35¥2,340
(-19.6%)
福岡燃料¥1,800
(-13.6%)
¥540
(-34.8%)
集合住宅(賃貸)検針日:2022年3月9日 LPGの基本料金:1,800円 LPGの単価料金: 0.1m〜10.0m  540円         10.1m〜30.0m  500円         30.1m〜  ∞m  450円 灯油の単価料金:114円 /リットル 設備管理費:1,500円 原料費調整額:7.31円 /LPG使用料0.1m
2022-03-27
36¥2,342
(-19.6%)
一高たかはし¥1,782
(-14.5%)
¥560
(-32.4%)
集合住宅2015-01-31
37¥2,350
(-19.3%)
くきつ¥1,800
(-13.6%)
¥550
(-33.6%)
集合住宅(賃貸)2016年9月現在。税別。ガス警報器の保守料金なし。
2016-10-08
38¥2,353
(-19.2%)
北海道エナジティック¥1,650
(-20.8%)
¥703
(-15.1%)
集合住宅(賃貸)道外から引っ越してきましたが、高すぎてびっくりしました。 前に住んでいた他県の家は、同じ使用料でも1/3の値段でした。
2020-12-21
39¥2,380
(-18.3%)
小野寺燃料¥2,000
(-4.0%)
¥380
(-54.1%)
一戸建2022年秋から100円値上げし、現状は380円/㎥(税別)です。暖給ボイラー+調理の契約です。契約期間15年縛りありで、原料費調整補正なしの料金表なので、市場価格が反映されにくく、冬季間は高く感じます。
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2023-02-04
40¥2,400
(-17.6%)
北海道エア・ウォーター¥1,800
(-13.6%)
¥600
(-27.5%)
集合住宅(賃貸)道東地区、洗顔とシャワー位しか使用しないのに、月4~5千円、一人暮らしじゃ高すぎる、でも以前のイワタニならまだ数千円高かかった。
2015-07-13
41¥2,428
(-16.6%)
小野寺燃料株式会社¥1,600
(-23.2%)
¥828
(0.0%)
集合住宅(賃貸)2020-06-06
42¥2,430
(-16.6%)
札幌ガス¥1,950
(-6.4%)
¥480
(-42.0%)
集合住宅(賃貸)12畳程度北向きの部屋で厳寒期では約16000円/1ヶ月、夏場は約4000円/月です(どちらもシャワーのみ)
2021-03-04
43¥2,439
(-16.2%)
エアウォーター¥2,200
(+5.6%)
¥239
(-71.1%)
集合住宅(賃貸)大東建託賃貸の専用プラン 調整費、税込みで16使用で7916円
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2015-11-16
44¥2,446
(-16.0%)
北海道エナジテック¥1,550
(-25.6%)
¥896
(+8.2)
集合住宅(賃貸)消費税抜き価格です。賃貸の小さめの120リットル位の 風呂に毎日入って、家事で多少使う程度で 12.6立方使用で約税込13000位の請求が来ました。 毎日銭湯行ってるのとあまり変わりない現実にびっくりです。
2018-01-21
45¥2,450
(-15.9%)
ほくねん¥1,700
(-18.4%)
¥750
(-9.4%)
一戸建2019-01-16
46¥2,450
(-15.9%)
eガス¥1,600
(-23.2%)
¥850
(+2.7)
集合住宅(賃貸)単価が高い上に、ガス切れまであった。
2018-03-25
47¥2,460
(-15.5%)
札幌第一興産¥1,575
(-24.4%)
¥885
(+6.9)
その他/不明基本料金1575円。1m3あたり単価は0~1m3が1358円で、1~10m3が885円、11~20が843円。
2011-08-19
48¥2,479
(-14.9%)
北ガスジェネックス¥1,836
(-11.9%)
¥643
(-22.3%)
集合住宅(賃貸)2017-06-26
49¥2,480
(-14.8%)
ほくねん¥1,790
(-14.1%)
¥690
(-16.7%)
集合住宅(賃貸)2014-01-14
50¥2,493
(-14.4%)
札幌アポロ石油¥1,600
(-23.2%)
¥893
(+7.9)
集合住宅(賃貸)バカ高い
2018-11-22
51¥2,505
(-14.0%)
エネサンス北海道¥1,600
(-23.2%)
¥905
(+9.3)
集合住宅(賃貸)高いのレベルを超えてる 悪徳業者なんでしょうか? ガス料金がそれぞれ違うのは、分かりますが 最高学府なんでしょいかひどいです。
2019-06-07
52¥2,505
(-14.0%)
エネサンス北海道¥1,600
(-23.2%)
¥905
(+9.3)
集合住宅(賃貸)酷すぎる。 悪徳業者ですよね。 18.2使用で19461円でした。 あり得ない数字ですよね。 賃貸に住む時は、ガス会社を調べてから住みましょう。
2019-06-07
53¥2,509
(-13.8%)
北海道エナジティック¥1,550
(-25.6%)
¥959
(+15.8)
集合住宅(賃貸)調理はIH、食器洗いは水なのでガスはシャワーの給湯のみです。 お陰様で使用料は1.7㎥ 請求金額は3500円
2022-06-22
54¥2,510
(-13.8%)
小野寺燃料株式会社¥1,800
(-13.6%)
¥710
(-14.3%)
集合住宅二人暮らし、ガス給湯、キッチンのガスコンロ通常使用で、17.0㎥→請求額11020円
2019-01-10
55¥2,517
(-13.6%)
小野寺燃料¥1,600
(-23.2%)
¥917
(+10.7)
集合住宅(賃貸)2019-02-10
56¥2,517
(-13.6%)
小野寺燃料株式会社¥1,600
(-23.2%)
¥917
(+10.7)
集合住宅(賃貸)二人暮らし 給湯器、ガスコンロの使用のみ 17m3で、請求金額18017円
2019-05-06
57¥2,518
(-13.5%)
日通エネルギー九州¥1,800
(-13.6%)
¥718
(-13.3%)
一戸建(賃貸)2014-06-20
58¥2,530
(-13.1%)
帯広プロパン¥1,850
(-11.2%)
¥680
(-17.9%)
集合住宅(賃貸)7m3まで 680円(税別) 7.1m3~15m3まで 610円(税別) 15.1m3~ 540円(税別)
2019-02-17
59¥2,534
(-13.0%)
札幌第一興産株式会社¥1,620
(-22.3%)
¥914
(+10.4)
一戸建2019-07-16
60¥2,535
(-12.9%)
札幌第一興産(株)¥1,340
(-35.7%)
¥1,195
(+44.3)
集合住宅(賃貸)2021-07-17
61¥2,540
(-12.8%)
丸克燃料センター¥1,930
(-7.4%)
¥610
(-26.3%)
集合住宅(賃貸)0.0~7.0㎥まで610円、7.1~15.0㎥まで570円・・・ 今月の原料調整費1㎥当り+14円 基本料金には警報機リース料130円含む
2011-12-14
62¥2,548
(-12.5%)
小野寺燃料株式会社¥1,600
(-23.2%)
¥948
(+14.5)
集合住宅(賃貸)2022-02-09
63¥2,550
(-12.4%)
富士ホームエナジー¥1,800
(-13.6%)
¥750
(-9.4%)
集合住宅(賃貸)基本料金:1,800円 0.0〜 5.0m3:750円 5.1〜15.0m3:730円 15.1〜30.0m3:700円 30.1〜9999.9m3:670円 9月分 基本料金:1,800円 重量料金:5,356円 消費税:572円 ────────── 合計:7,728円
2019-10-05
64¥2,550
(-12.4%)
eガス¥1,900
(-8.8%)
¥650
(-21.5%)
集合住宅(賃貸)基本1600円、単価850円のところ値下げ交渉をしたが単価が下がった代わりに基本料金が値上げ。高い!
2016-11-10
65¥2,553
(-12.3%)
北ガス¥1,900
(-8.8%)
¥653
(-21.1%)
一戸建(賃貸)2017-11-25
66¥2,560
(-12.1%)
東邦北海道¥1,900
(-8.8%)
¥660
(-20.3%)
集合住宅(賃貸)集合住宅(賃貸)なので、基本料金は下げてるとの事。 ガスは一律660円 かなり高い。
2011-10-14
67¥2,560
(-12.1%)
富士ホームエナジー¥1,800
(-13.6%)
¥760
(-8.2%)
集合住宅(賃貸)2020-07-16
68¥2,570
(-11.7%)
札幌ガス¥1,950
(-6.4%)
¥620
(-25.1%)
集合住宅(賃貸)警報機リース料等は一切かからない。税別。
2017-01-12
69¥2,578
(-11.5%)
北海道エナジティック¥1,650
(-20.8%)
¥928
(+12.1)
集合住宅(賃貸)2021-04-21
70¥2,581
(-11.4%)
北ガスジュネックス¥1,944
(-6.7%)
¥637
(-23.1%)
集合住宅(賃貸)2016-02-10
71¥2,584
(-11.3%)
北海道エナジティック株式会社¥1,650
(-20.8%)
¥934
(+12.8)
集合住宅(賃貸)ありえない高さだと思います。ガス灯油含め毎月4万円飛びます。冬場は10万超えそうな気がします。
2019-05-22
72¥2,593
(-11.0%)
北海道エナジティック株式会社¥1,650
(-20.8%)
¥943
(+13.9)
集合住宅(賃貸)入居したて、11日分で3743円。 まだガスコンロを付けていません。 お風呂、シャワーの給湯のみです。 今までずっと都市ガスだったので高くなるな、とは思っていましたが、予想をはるかに上回りました。
2020-07-01
73¥2,598
(-10.8%)
サンコー¥1,900
(-8.8%)
¥698
(-15.7%)
一戸建2016-12-07
74¥2,600
(-10.7%)
北海道エナジティック¥1,650
(-20.8%)
¥950
(+14.7)
集合住宅(賃貸)1.8㎥使って3600円の請求。台所ではお湯使わない様に節約してこれだから冬が怖い…。
2018-08-09
75¥2,600
(-10.7%)
ライトレート¥1,900
(-8.8%)
¥700
(-15.5%)
一戸建(賃貸)安めで良心的
2019-05-14
76¥2,605
(-10.5%)
三輪商会¥2,000
(-4.0%)
¥605
(-26.9%)
集合住宅(賃貸)一人暮らしで給湯(食器洗い、シャワー)のみガス
2017-10-09
77¥2,605
(-10.5%)
小野寺燃料¥1,725
(-17.2%)
¥880
(+6.3)
集合住宅(賃貸) ・別途警報機リソース料と称して税込み210円がかかる ・契約時に1万円の保証金が必要で、解約時に料金と相殺する(余剰金は後日振り込まれます)
2023-06-13
78¥2,605
(-10.5%)
小野寺燃料¥1,725
(-17.2%)
¥880
(+6.3)
集合住宅(賃貸)・物件名は平岸にある「プラリバージュ4・8」 ・単価と基本料金は税抜価格 ・別途警報機リソース料と称して税込み210円がかかる ・契約時に1万円の保証金が必要で、解約時に料金と相殺する(余剰金は後日振り込まれます) ・昨今の物価高で、割引キャンペーンを期間限定で行っているが、1㎥あたり9円程度なのでたいしたことない
2023-06-13
79¥2,614
(-10.2%)
札幌ガス¥2,024
(-2.9%)
¥590
(-28.7%)
集合住宅(賃貸)2018-05-17
80¥2,615
(-10.2%)
北海道エナジティック¥2,000
(-4.0%)
¥615
(-25.7%)
集合住宅(賃貸)ガス会社変わって半月でほぼ7,000円。 今まで通り食器洗って今まで通りお風呂入ってただけなのに。 前のガス会社では1月7,000円なんてかかったことなかった。 同居人となるべくガスを使わないようにIHとパネルヒーターの購入を検討中。
2019-01-26
81¥2,618
(-10.1%)
ハチロ物産¥1,600
(-23.2%)
¥1,018
(+22.9)
一戸建2014-09-27
82¥2,620
(-10.0%)
西出興業¥1,800
(-13.6%)
¥820
(-1.0%)
集合住宅(賃貸)2018-11-12
83¥2,620
(-10.0%)
北海道日通プロパン販売㈱¥1,800
(-13.6%)
¥820
(-1.0%)
集合住宅(賃貸)0.1~4.9m3 820円/m3  5.0~7.9m3 710円/m3  80.~ 560円/m3  原料費調整額61円/m3(月によって変動)   以前住んでいたアパートではエアウォーターでしたが、現在のマンションに引っ越してから同じ使用料でも月5000円ほど高くなりました(涙  価格交渉の電話をしようかと考えていた矢先、来月から値上げの通知が届き絶望的です…。
2018-07-01
84¥2,621
(-10.0%)
江上¥2,050
(-1.6%)
¥571
(-31.0%)
集合住宅(賃貸)2021-12-30
85¥2,636
(-9.5%)
札幌第一興産¥1,728
(-17.1%)
¥908
(+9.7)
集合住宅(賃貸)高い!
2016-08-25
86¥2,638
(-9.4%)
北海道エナジティック¥1,650
(-20.8%)
¥988
(+19.3)
集合住宅(賃貸)元々高かったのに最近は毎月値上げ。数十円上がったこともあり。来年の冬まで上がり続けることも考えて今は別のガス会社を使用している物件へ引っ越し予定。
2021-03-22
87¥2,640
(-9.3%)
富士ホームエナジー¥1,740
(-16.5%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)2021-02-21
88¥2,640
(-9.3%)
西ガス¥2,000
(-4.0%)
¥640
(-22.7%)
集合住宅(賃貸)2017-03-25
89¥2,650
(-9.0%)
AW¥1,950
(-6.4%)
¥700
(-15.5%)
集合住宅2014-04-13
90¥2,653
(-8.9%)
エアウォーター¥2,000
(-4.0%)
¥653
(-21.1%)
集合住宅(賃貸)2018-03-14
91¥2,654
(-8.9%)
北海道エア・ウォーター¥2,200
(+5.6%)
¥454
(-45.2%)
集合住宅(賃貸)バカ高い為、値下げ交渉中
2013-03-05
92¥2,668
(-8.4%)
株式会社サカイ¥1,998
(-4.1%)
¥670
(-19.1%)
集合住宅(賃貸)ビル
2016-06-20
93¥2,682
(-7.9%)
一高たかはし¥2,100
(+0.8%)
¥582
(-29.7%)
集合住宅(賃貸)2011-12-27
94¥2,690
(-7.6%)
札幌ガス¥1,950
(-6.4%)
¥740
(-10.6%)
集合住宅(賃貸)2018-07-22
95¥2,690
(-7.6%)
札幌ガス¥1,950
(-6.4%)
¥740
(-10.6%)
集合住宅(賃貸)2017-07-10
96¥2,690
(-7.6%)
エネサンス北海道¥1,850
(-11.2%)
¥840
(+1.4)
集合住宅(賃貸)2018-11-08
97¥2,690
(-7.6%)
札幌ガス¥1,950
(-6.4%)
¥740
(-10.6%)
集合住宅(賃貸)2020-05-10
98¥2,690
(-7.6%)
福岡燃料¥2,000
(-4.0%)
¥690
(-16.7%)
集合住宅(賃貸)2020-06-13
99¥2,690
(-7.6%)
福岡燃料¥2,000
(-4.0%)
¥690
(-16.7%)
集合住宅(賃貸)2020-06-13
100¥2,692
(-7.6%)
北ガスジェネックス¥2,484
(+19.2%)
¥208
(-74.9%)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2017-06-12
101¥2,700
(-7.3%)
小野寺燃料株式会社¥1,800
(-13.6%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)2016-05-05
102¥2,700
(-7.3%)
小野寺燃料¥1,800
(-13.6%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)異常に高い
2016-02-09
103¥2,710
(-6.9%)
札幌ガス¥1,950
(-6.4%)
¥760
(-8.2%)
集合住宅(賃貸)2016-10-17
104¥2,711
(-6.9%)
北海道エア・ウォーター¥2,200
(+5.6%)
¥511
(-38.3%)
集合住宅(賃貸)調整費9.3円/0.1m^3
2013-05-11
105¥2,715
(-6.8%)
一高たかはし¥2,100
(+0.8%)
¥615
(-25.7%)
集合住宅(賃貸)札幌市清田区
2012-02-14
106¥2,718
(-6.7%)
北海道エナジティック¥1,850
(-11.2%)
¥868
(+4.8)
集合住宅(賃貸)高いです。でも更にまだ値上げの話しが…
2017-04-04
107¥2,720
(-6.6%)
クリーンホームガス セガワ¥2,100
(+0.8%)
¥620
(-25.1%)
その他/不明導入時、基本料、単価の価格の説明一切なし
2011-08-22
108¥2,720
(-6.6%)
太平石炭¥1,800
(-13.6%)
¥920
(+11.1)
集合住宅(賃貸)2020-04-15
109¥2,721
(-6.6%)
クリーンハウスエネルギー¥1,944
(-6.7%)
¥777
(-6.2%)
集合住宅(賃貸)賃貸物件のオーナーが経営しているプロパン会社(ガソリンスタンド)。 自分の物件であることをいいことに灯油価格も高く設定している。 賃貸契約時、説明もないまま警報機と給湯器についているセンサーのリース料を請求される。 引っ越し先はここのオーナーが関わっていない物件にする。 北海道のプロパンガス業界自体、談合体制を敷いて都合のいい料金を請求できる、 ガス屋にとっては天国とも言える商習慣があたりまえの地域なので、都市ガスかオール電化がお勧めです。 北海道LPガス協会に相談したところ、それくらいの料金は普通だと一蹴されました。 やはり業界全体が繋がっていて腐っているのでしょう。
2019-07-29
110¥2,744
(-5.8%)
北海道エア・ウォーター¥2,200
(+5.6%)
¥544
(-34.3%)
その他/不明調整費60円、灯油設備使用量525円
2011-09-09
111¥2,745
(-5.7%)
北海道エナジティック¥1,850
(-11.2%)
¥895
(+8.1)
集合住宅(賃貸)一人暮らしで夏なのに8000円越え。毎日シャワーで済ますのにこの値段。ありえない。
2018-07-26
112¥2,749
(-5.6%)
北ガスジェネリック¥2,160
(+3.6%)
¥589
(-28.9%)
集合住宅(賃貸)2016-07-31
113¥2,750
(-5.6%)
小野寺燃料¥1,800
(-13.6%)
¥950
(+14.7)
集合住宅(賃貸)高すぎる
2016-06-07
114¥2,750
(-5.6%)
札幌アポロ石油¥2,118
(+1.6%)
¥632
(-23.7%)
集合住宅(賃貸)基本料金がかかれていないので、計算できるサイトで計算。
2015-09-23
115¥2,753
(-5.5%)
道央エア・ウォーター¥2,000
(-4.0%)
¥753
(-9.1%)
集合住宅(賃貸)高すぎ
2016-04-18
116¥2,755
(-5.4%)
北海道エアウォーター¥2,000
(-4.0%)
¥755
(-8.8%)
集合住宅(賃貸)0~7m³→755円 7.1~20m³→695円(スライド制) 基本料金は地区によって異なり、最安で2000円
2018-11-12
117¥2,755
(-5.4%)
北海道エア・ウォーター¥2,000
(-4.0%)
¥755
(-8.8%)
集合住宅(賃貸)家は割引サービス適用で従量単価料金こんな感じです。()内は割引サービス適用外の料金。参考までに。冬厳しすぎる 0~7㎥…755円 7.1~20㎥…556円(695円) 20㎥~…476円(595円)
2018-12-22
118¥2,756
(-5.4%)
北海道エアウォーター¥2,000
(-4.0%)
¥756
(-8.7%)
集合住宅(賃貸)節約しても高すぎる!
2018-11-20
119¥2,757
(-5.3%)
小野寺燃料株式会社¥1,800
(-13.6%)
¥957
(+15.6)
集合住宅(賃貸)原油価格が下がった時代でも上げ続けるぼったくり的な燃料店。
2018-11-16
120¥2,758
(-5.3%)
北海道エナジティック¥1,850
(-11.2%)
¥908
(+9.7)
集合住宅(賃貸)1m3あたりの単価が毎月上がり、来月もさらに15円上がるとの記載が。賃貸なので簡単にガス会社の変更もできず、毎月地獄です。。
2018-09-21
121¥2,758
(-5.3%)
西ガス札幌支店¥2,000
(-4.0%)
¥758
(-8.5%)
集合住宅(賃貸)2016年2月適用料金。単価は毎月変動し、使う程安くなる。他にリース料として別途308円必須(入居時になんの説明もなかったが、恐らくガス警報器)。
2016-03-03
122¥2,760
(-5.2%)
札幌ガス¥1,950
(-6.4%)
¥810
(-2.2%)
集合住宅(賃貸)2017-07-10
123¥2,761
(-5.2%)
堀江燃料店¥1,982
(-4.9%)
¥779
(-5.9%)
一戸建税込金額/ 今月単価33円値上げに!
2022-04-12
124¥2,771
(-4.8%)
森谷商事¥2,071
(-0.6%)
¥700
(-15.5%)
一戸建(賃貸)2016-12-19
125¥2,773
(-4.8%)
北海道エナジテック¥1,850
(-11.2%)
¥923
(+11.5)
集合住宅(賃貸)HPなどに料金を提示していない会社が少なからずありますね。言い値で買わされる消費者はたまりません。
2018-10-31
126¥2,773
(-4.8%)
北海道エナジティック¥1,850
(-11.2%)
¥923
(+11.5)
集合住宅(賃貸)給湯のみ使用ですが夏場でも1万円超え、毎日お風呂に浸かりたくてもシャワーで節約する事も多い。都市ガス物件(現在より家賃高くてもいいので)引っ越したい、請求書を開ける度に思います。
2020-09-27
127¥2,774
(-4.7%)
北海道エナジティック¥1,850
(-11.2%)
¥924
(+11.6)
集合住宅(賃貸)23m2 でおよそ 24,300円。
2019-04-24
128¥2,780
(-4.5%)
北ガスジェネックス¥2,160
(+3.6%)
¥620
(-25.1%)
集合住宅(賃貸)2019-10-20
129¥2,790
(-4.2%)
東邦北海道¥2,100
(+0.8%)
¥690
(-16.7%)
集合住宅(賃貸)集合住宅(賃貸)なので、基本料金だけは下げてるとの事。 毎度、請求書をみてビックリしています。 1月の請求額は、13.1立米 約¥12,000 家族4人 普通なのか使い過ぎなのか・・・
2013-01-29
130¥2,795
(-4.0%)
西ガス¥1,935
(-7.1%)
¥860
(+3.9)
集合住宅(賃貸)高すぎる
2021-06-16
131¥2,795
(-4.0%)
いちたかガスワン¥2,160
(+3.6%)
¥635
(-23.3%)
店舗/施設基本料金もリューべ単位の使用料も高い。1リューべ635円らしいがガス燃料調整費?を別に取られるので平均したら700円前後。高いと思います。
2016-02-24
132¥2,797
(-3.9%)
いちたかガスワン¥2,160
(+3.6%)
¥637
(-23.1%)
集合住宅(賃貸)高い!基本料金も、単価も。 637円の他、 調整料、消費税別でかかります。
2016-02-24
133¥2,800
(-3.8%)
札幌第一興産¥1,728
(-17.1%)
¥1,072
(+29.5)
集合住宅(賃貸)高すぎる
2019-05-19
134¥2,800
(-3.8%)
札幌第一興産¥1,940
(-6.9%)
¥860
(+3.9)
集合住宅(賃貸)2023-03-17
135¥2,800
(-3.8%)
イワタニ北海道¥1,850
(-11.2%)
¥950
(+14.7)
集合住宅(賃貸)~3㎥ 950円 ~10㎥ 930円 ~15㎥ 870円 ~20㎥ 850円 これで「特別安い価格設定」らしいです。
2013-04-23
136¥2,802
(-3.8%)
北海道エア・ウォーター¥2,200
(+5.6%)
¥602
(-27.3%)
集合住宅(賃貸)2014-01-17
137¥2,809
(-3.5%)
小野寺燃料株式会社¥1,960
(-6.0%)
¥849
(+2.5)
集合住宅(賃貸)2019-02-04
138¥2,811
(-3.5%)
札幌第一興産株式会社¥1,728
(-17.1%)
¥1,083
(+30.8)
集合住宅(賃貸)単価とても高く設定されています。 集合住宅の賃貸のため、交渉は難しく不当に感じます。
2019-07-11
139¥2,812
(-3.4%)
江上¥2,000
(-4.0%)
¥812
(-1.9%)
集合住宅(賃貸)2018-03-20
140¥2,815
(-3.3%)
西ガス¥2,000
(-4.0%)
¥815
(-1.6%)
集合住宅(賃貸)2020-02-19
141¥2,828
(-2.9%)
エナジティック¥1,850
(-11.2%)
¥978
(+18.1)
集合住宅(賃貸)夏場でシャワーも短時間で済ませ料理も作り置きを駆使して節約しているのに8千円。冬場は2万超えは当たり前。やってられませんわ。
2021-09-09
142¥2,835
(-2.6%)
江上¥2,050
(-1.6%)
¥785
(-5.2%)
集合住宅(賃貸)2015-04-19
143¥2,835
(-2.6%)
北海道エアウェーター¥2,200
(+5.6%)
¥635
(-23.3%)
一戸建2015-10-20
144¥2,837
(-2.6%)
一高たかはし¥2,200
(+5.6%)
¥637
(-23.1%)
集合住宅(賃貸)税抜き価格です。ガス調整料金別途です。
2015-10-26
145¥2,846
(-2.3%)
太平石炭¥2,050
(-1.6%)
¥796
(-3.9%)
集合住宅(賃貸)2016-03-05
146¥2,848
(-2.2%)
富士ホームエナジー 苫小牧営業所¥1,900
(-8.8%)
¥948
(+14.5)
集合住宅(賃貸)2021-10-06
147¥2,848
(-2.2%)
苫小牧富士エナジー¥1,900
(-8.8%)
¥948
(+14.5)
集合住宅(賃貸)何かにつけてリース代だ何だかんだと理由を付けるは、灯油代は毎月あげるはボッタクリの会社だ
2021-10-06
148¥2,855
(-2.0%)
いちたかガスワン¥2,300
(+10.4%)
¥555
(-33.0%)
集合住宅(賃貸)2015-11-27
149¥2,855
(-2.0%)
北海道エア・ウォーター¥2,200
(+5.6%)
¥655
(-20.9%)
集合住宅(賃貸)調整費 0.1㎥あたり 6.7円が加算
2012-05-30
150¥2,862
(-1.7%)
千歳ニッツウサービス¥2,160
(+3.6%)
¥702
(-15.2%)
集合住宅(賃貸)0~3㎥=702円 3.1~7㎥=540円 7.1~15㎥=410円 15.1~=313円 引越前のエネサンス北海道に比べて5㎥で6777円→5346円、10㎥で11394円→7657円と使ってもあまり高くならない価格設定。逆に言えば節約してもそんなに安くはならない。
2016-06-05
151¥2,863
(-1.7%)
ひらかわ¥2,100
(+0.8%)
¥763
(-7.9%)
一戸建(賃貸)2016-06-26
152¥2,865
(-1.6%)
いちたかガスワン¥2,310
(+10.8%)
¥555
(-33.0%)
集合住宅(賃貸)2022-04-17
153¥2,870
(-1.4%)
エネサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥770
(-7.0%)
集合住宅(賃貸)6.0m3 使用で税込 7372円 洗濯、料理、風呂をフルに活用すると夏場13000円程度 開栓にきた従業員に、うちは高いので冬の暖房気をつけてくださいねって言われた。 管理会社負担で冬は30%offになった。 日中家にいないためストーブを朝と夜に短時間の使用で 15000円~18000円(30%off済) 割引がなかったらゾッとする
2019-09-03
154¥2,874
(-1.3%)
エネサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥774
(-6.5%)
集合住宅(賃貸)警報機リース料金が基本料に含まれるようになった
2011-11-13
155¥2,880
(-1.1%)
エネサンス札幌¥2,100
(+0.8%)
¥780
(-5.8%)
その他/不明管理会社からの交渉の末【基本料1900 単価580】になりましたが、基本的にはかなり高いです。
2011-08-16
156¥2,880
(-1.1%)
三ヶ輪¥2,000
(-4.0%)
¥880
(+6.3)
集合住宅(賃貸)2018-07-07
157¥2,885
(-0.9%)
フジタ産業¥2,050
(-1.6%)
¥835
(+0.8)
集合住宅(賃貸)4年位住んでるアパートで、1~2年ですぐに給油器がエラーでガス会社に連絡しても、1年以上2年位?本当に壊れる寸前まで給油器を交換してくれなかったせいで、余計に無駄なガス代がかかってて本当にムカつくガス会社 次引っ越す時は、ガス会社を確認してから引っ越します。
2017-11-30
158¥2,885
(-0.9%)
フジタ産業¥2,050
(-1.6%)
¥835
(+0.8)
集合住宅(賃貸)2020-03-14
159¥2,890
(-0.8%)
札幌ガス¥2,106
(+1.1%)
¥784
(-5.3%)
集合住宅(賃貸)2016-04-18
160¥2,900
(-0.4%)
札幌第一興産¥2,160
(+3.6%)
¥740
(-10.6%)
一戸建1000円以上高いです。
2019-09-19
161¥2,900
(-0.4%)
札幌第一興産¥1,800
(-13.6%)
¥1,100
(+32.9)
集合住宅(賃貸)勘弁してほしい...
2023-01-08
162¥2,900
(-0.4%)
LIGガス¥2,000
(-4.0%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)高すぎる
2020-06-26
163¥2,910
(-0.1%)
アポロ販売¥2,100
(+0.8%)
¥810
(-2.2%)
集合住宅(賃貸)割と親切
2014-08-21
164¥2,913
(+0.0%)
いちたかガスワン¥2,268
(+8.8%)
¥645
(-22.1%)
集合住宅(賃貸)基本料金は税込、単価は税抜き
2017-03-25
165¥2,920
(+0.3%)
三ツ輪商会¥2,000
(-4.0%)
¥920
(+11.1)
集合住宅(賃貸)2021-04-10
166¥2,921
(+0.3%)
西出興業¥2,200
(+5.6%)
¥721
(-12.9%)
集合住宅(賃貸)2021-11-05
167¥2,921
(+0.3%)
札幌ガス¥2,100
(+0.8%)
¥821
(-0.8%)
集合住宅(賃貸)2015-01-28
168¥2,923
(+0.4%)
北海道エナジティック株式会社¥1,850
(-11.2%)
¥1,073
(+29.6)
集合住宅(賃貸)使用量7m2位で1万円超えます。 基本料金は少し安いみたいですが単価が異様に高いです。
2022-07-01
169¥2,925
(+0.4%)
北海道エア・ウォーター¥2,200
(+5.6%)
¥725
(-12.4%)
一戸建0.9で571円+調整費81円 消費税228円で0.9使用で3080円の請求です 高すぎます
2015-10-20
170¥2,930
(+0.6%)
カクイ協和産業¥2,100
(+0.8%)
¥830
(+0.2)
集合住宅(賃貸)2019-05-28
171¥2,935
(+0.8%)
エアウォーター¥2,300
(+10.4%)
¥635
(-23.3%)
集合住宅(賃貸)2016-11-18
172¥2,937
(+0.9%)
株式会社いとう¥2,376
(+14.0%)
¥561
(-32.2%)
集合住宅(賃貸)2016-03-08
173¥2,949
(+1.3%)
杉山燃料センター¥2,100
(+0.8%)
¥849
(+2.5)
集合住宅(賃貸)2021-11-07
174¥2,950
(+1.3%)
エネサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥850
(+2.7)
集合住宅(賃貸)2019-05-13
175¥2,970
(+2.0%)
エネサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥870
(+5.1)
集合住宅(賃貸)高過ぎる。賃貸人にはガス自由化とは無縁の現実に憤りしか感じません。
2018-10-13
176¥2,970
(+2.0%)
イワタニ北海道¥1,870
(-10.3%)
¥1,100
(+32.9)
集合住宅(賃貸)完全なるボッタクリ価格じゃない?他者比較しても異常に高い。なんで戸建ての倍近くに単価が変わるのか理解しがたい
2020-03-12
177¥2,974
(+2.1%)
北海道日通プロパン販売㈱¥2,100
(+0.8%)
¥874
(+5.6)
集合住宅(賃貸)2018-01-16
178¥2,980
(+2.3%)
フジプロパン¥2,200
(+5.6%)
¥780
(-5.8%)
集合住宅(賃貸)2012-04-18
179¥2,980
(+2.3%)
JAきたひびき¥2,000
(-4.0%)
¥980
(+18.4)
一戸建2016-11-04
180¥2,982
(+2.4%)
杉山燃料センター¥2,100
(+0.8%)
¥882
(+6.5)
集合住宅(賃貸)2021-11-07
181¥2,983
(+2.4%)
北ガス¥2,268
(+8.8%)
¥715
(-13.6%)
集合住宅(賃貸)2014-12-14
182¥2,990
(+2.7%)
エネサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥890
(+7.5)
集合住宅(賃貸)2021-02-17
183¥2,990
(+2.7%)
三ツ輪商会¥2,100
(+0.8%)
¥890
(+7.5)
集合住宅(賃貸)単位価格が0.1単位で記載したりと何かとずるい。 プラス警報器使用料として278円負担する。
2021-02-22
184¥2,990
(+2.7%)
エネサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥890
(+7.5)
集合住宅(賃貸)以前住んでいたところは北ガスのLPGで、給湯+ガス暖房でも1万円を超えることは無かったのに、引っ越してガス・灯油がエネサンス北海道に変わってから支払額が2~3倍に跳ね上がった。 ガス料金の単価も高いけれど、灯油料金が経済産業省発表の単価より10円以上高い115円/Lって請求には驚いた。 賃貸だから他に選択できないし、とりあえずは風邪をひかない程度に節約するしかない。
2018-12-12
185¥2,994
(+2.8%)
札幌第一興産¥1,760
(-15.5%)
¥1,234
(+49.0)
集合住宅(賃貸)ガス料金高いからカセットコンロ併用して使用料下げてるけど、それに合わせて?単価が毎月上がるんだけど、、、 @1234円(今回) @1225円(前回) @1197円  ··· @1184円
2021-09-29
186¥3,000
(+3.0%)
ガスショップタカハシ¥2,200
(+5.6%)
¥800
(-3.4%)
集合住宅(賃貸)高過ぎる
2020-06-29
187¥3,000
(+3.0%)
江上¥2,100
(+0.8%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)2017-03-03
188¥3,000
(+3.0%)
江上¥2,100
(+0.8%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)2017-03-03
189¥3,004
(+3.2%)
アポロ販売株式会社¥2,100
(+0.8%)
¥904
(+9.2)
集合住宅(賃貸)4.4㎥で6022円(基本料金2100円)だった。高い
2017-11-24
190¥3,004
(+3.2%)
エネッサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥904
(+9.2)
集合住宅(賃貸)自由価格だか何だか知らないけど、価格が高すぎるので、ガス会社を変更して貰いたい。、灯油の価格もかなり高めです。
2017-12-25
191¥3,004
(+3.2%)
エネッサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥904
(+9.2)
集合住宅(賃貸)かなり高いので、価格について問い合わせたが、「ガス給湯器と灯油ストーブの設置負担料込ですので…」本来大家が負担するべき設備料金を何の説明も無く入居者に負担させると言うシステム自体おかしいのでは?勿論灯油代金(現在で1リットル単価が、100円近い)にも含まれていると思います。
2018-02-22
192¥3,010
(+3.4%)
太平石炭¥2,000
(-4.0%)
¥1,010
(+22.0)
集合住宅(賃貸)高すぎないですか?
2020-10-27
193¥3,020
(+3.7%)
江上¥2,100
(+0.8%)
¥920
(+11.1)
集合住宅(賃貸)2017-06-09
194¥3,026
(+3.9%)
富士ホームエナジー¥2,152
(+3.3%)
¥874
(+5.6)
集合住宅(賃貸)ガス料金に基本料金があるのはわかりますが。。。 灯油料金にも770円の基本料金があるのがいつも疑問に思います
2022-10-05
195¥3,040
(+4.4%)
エネサンス北海道¥2,100
(+0.8%)
¥940
(+13.5)
集合住宅(賃貸)9.3m³使用で12,368円の請求です。エネサンスバカ高い。北ガスジェネックスだと7600円ほどです。
2017-11-15
196¥3,041
(+4.4%)
小野寺燃料株式会社¥2,120
(+1.7%)
¥921
(+11.2)
集合住宅(賃貸)6.4m3使用で8,657円。一人暮らしですが、二人暮らし世帯を超える金額で驚いています。
2017-09-18
197¥3,042
(+4.5%)
いわせき¥2,200
(+5.6%)
¥842
(+1.7)
集合住宅(賃貸)2016-03-03
198¥3,045
(+4.6%)
江上¥2,205
(+5.8%)
¥840
(+1.4)
その他/不明別途、一酸化炭素及びガス警報器 367円がかかる。何もしなくても毎月2500円を超える
2011-08-30
199¥3,047
(+4.6%)
太平石炭¥1,980
(-5.0%)
¥1,067
(+28.9)
集合住宅(賃貸)高過ぎ
2019-01-26
200¥3,050
(+4.7%)
江上¥2,100
(+0.8%)
¥950
(+14.7)
集合住宅(賃貸)検針票なるものが毎月来るが、基本料・従量・消費税が掲載されており、「原料費調整単価」(ガス0.1立方米あたり)で記載されているが、どう計算しても、毎月金額(単価)が異なるのはなぜか・・・・
2017-07-21
201¥3,050
(+4.7%)
西出興業¥2,200
(+5.6%)
¥850
(+2.7)
集合住宅(賃貸)高すぎる
2020-06-08
202¥3,058
(+5.0%)
江上¥2,100
(+0.8%)
¥958
(+15.7)
集合住宅(賃貸)全体的に高すぎる。灯油価格も原油価格が下落して数ヶ月経った今でも単価82円。過去の灯油単価推移も、原油上昇時は単価もどんどん上げるが、下落時には灯油単価はさほど下がらず。仕入れ時期が違うと回答された時もあるが、その後単価はほぼ変わらず、安い時期のものが反映されたのは見ていない。
2020-05-21
203¥3,060
(+5.1%)
屯田ガス¥2,280
(+9.4%)
¥780
(-5.8%)
集合住宅(賃貸)2016-06-08
204¥3,060
(+5.1%)
太平石炭¥2,100
(+0.8%)
¥960
(+15.9)
集合住宅(賃貸)ただのボッタクリ会社。灯油に関しては料金提示もなし。 賃貸を探す際は、物件のガス会社も確認しましょう。
2014-10-04
205¥3,065
(+5.3%)
江上¥2,100
(+0.8%)
¥965
(+16.5)
集合住宅(賃貸)2021-03-04
206¥3,065
(+5.3%)
札幌アポロ石油¥2,100
(+0.8%)
¥965
(+16.5)
集合住宅(賃貸)高いです
2019-05-14
207¥3,068
(+5.4%)
北海道エナジテック¥2,145
(+2.9%)
¥923
(+11.5)
集合住宅(賃貸)2021-02-02
208¥3,068
(+5.4%)
北海道エナジテック¥2,145
(+2.9%)
¥923
(+11.5)
集合住宅(賃貸)高い。さらに20円値上げの通知
2021-02-02
209¥3,070
(+5.4%)
富士ホームエナジー¥2,250
(+8.0%)
¥820
(-1.0%)
集合住宅(賃貸)その他リース料金650円プラス
2019-09-07
210¥3,070
(+5.4%)
富士ホームエナジー¥2,250
(+8.0%)
¥820
(-1.0%)
集合住宅(賃貸)基本料金2250円+給湯器・警報器リース料650円=2900円(固定費合計)※税抜き 道内で何回か引越していますがここまで高いのは初めてです。
2018-12-17
211¥3,075
(+5.6%)
富士ホームエナジー¥2,100
(+0.8%)
¥975
(+17.8)
集合住宅(賃貸)日本一高くてびっくりです。二度とこのアパートには住まないし、この会社のガスは利用しない。
2013-12-28
212¥3,080
(+5.8%)
三ツ輪商会¥2,100
(+0.8%)
¥980
(+18.4)
集合住宅(賃貸)2013-10-10
213¥3,080
(+5.8%)
ルネサンス札幌¥2,100
(+0.8%)
¥980
(+18.4)
集合住宅(賃貸)入居したばかり、子ども3人居ますので金額が心配です。
2014-09-06
214¥3,083
(+5.9%)
エネサンス北海道¥2,160
(+3.6%)
¥923
(+11.5)
集合住宅(賃貸)税込。
2014-05-29
215¥3,083
(+5.9%)
エネサンス北海道¥2,160
(+3.6%)
¥923
(+11.5)
集合住宅(賃貸)料金表は請求して郵送してくれた。請求しない限り知らされない。高いので江別市内の同業他社に電話して聞いた額を示したが変わらない。2014年1月改正。16年1月現在改定なし。レンジや湯沸かし器、ガスの洗濯乾燥機のリース代が込みになっているとの説明あり。5回くらい電話したが変わらず。江別市内文京台から近いところ5社程調べたが、同業他社2014年春の聞き取りによると、一高たかはし、江上産業の2社が400~700円くらいと記憶している。他はエネサンス、エア・ウォーターなどかなり高かった。文京台のアパートに住む学生には都市ガスかいちたかのガスの物件をおすすめする。週2回のシャワーしか浴びず、湯船も張らず5000円くらいする。都市ガスの2~3倍。
2016-02-05
216¥3,100
(+6.5%)
三ツ輪商会¥2,100
(+0.8%)
¥1,000
(+20.8)
集合住宅(賃貸)使用量0.1〜5.0m3は単価100円、5.1〜29.9m3は940円
2017-02-18
217¥3,105
(+6.6%)
富士ホームエナジー¥2,250
(+8.0%)
¥855
(+3.3)
集合住宅(賃貸)2021-01-08
218¥3,105
(+6.6%)
富士ホームエナジー¥2,250
(+8.0%)
¥855
(+3.3)
集合住宅(賃貸)2021-01-11
219¥3,108
(+6.7%)
北海道エア・ウォーター¥2,376
(+14.0%)
¥732
(-11.6%)
集合住宅(賃貸)調整費 0.1立方メートルあたり8.2円および消費税を含む。
2016-12-18
220¥3,110
(+6.8%)
札幌第一興産¥2,052
(-1.5%)
¥1,058
(+27.8)
集合住宅(賃貸)8月請求分。 単価が以前利用してた北ガスジェネックスの2.5倍以上だから、 いくら節約しても(3m2ちょっとの使用でも)五千円以上取られる。 単価千円越えは異常。請求書見るたびにイラッとする。早く引っ越したい。
2019-08-22
221¥3,118
(+7.1%)
富士ホームエナジー 苫小牧営業所¥2,188
(+5.0%)
¥930
(+12.3)
集合住宅(賃貸)2013-09-29
222¥3,120
(+7.1%)
北燃商事¥2,200
(+5.6%)
¥920
(+11.1)
集合住宅(賃貸)2019-05-15
223¥3,129
(+7.5%)
ハチロ物産¥2,310
(+10.8%)
¥819
(-1.1%)
集合住宅(賃貸)これに警報機リース代 440円 3人家族で4.7m3しか使ってないのに6,598円請求って普通なのか? エアコン(電気)と灯油ファンヒーターと給湯器とレンジ周りをガス会社が請け負ってるからっぽいんだけど... 賃貸で備え付けなんだけど大家と結託して貧乏人から搾取してるようにしか見えない. 引っ越し検討中.
2021-08-31
224¥3,130
(+7.5%)
ユニオン石油ガス¥2,300
(+10.4%)
¥830
(+0.2)
集合住宅(賃貸)高いと思う。 これに消費税がかかります。
2021-04-13
225¥3,130
(+7.5%)
三ツ輪商会¥2,100
(+0.8%)
¥1,030
(+24.4)
集合住宅(賃貸)単価は1立方メートル辺りのものです。 2014年4月の段階で業者に直接確認取りました。 北海道経産局の示している平均価格よりも大分高いです。 要注意のガス会社かと。
2014-04-16
226¥3,130
(+7.5%)
西出興業¥2,200
(+5.6%)
¥930
(+12.3)
集合住宅(賃貸)初めてのプロパン賃貸 1週間で5㎥使用。毎日120L42℃、シャワー38℃数分使用でこの数字です。基本家族皆で入るようにしてます。毎日自炊。 1週間でこんなに使用してるなら1ヶ月が怖い…
2021-12-20
227¥3,130
(+7.5%)
北海道日通プロパン販売㈱¥2,300
(+10.4%)
¥830
(+0.2)
集合住宅(賃貸)2018-05-07
228¥3,131
(+7.5%)
江上¥2,100
(+0.8%)
¥1,031
(+24.5)
集合住宅(賃貸)元々異常に高かったが、年々単価が上がっていく。 灯油価格も異常で、単価121円。今後この原油価格上昇に便乗してどこまで上げられるのか恐怖。ガス代が家賃の半額も請求されるとは入居時思ってもいなかった。
2022-01-13
229¥3,140
(+7.8%)
富士ホームエナジー¥2,250
(+8.0%)
¥890
(+7.5)
集合住宅(賃貸)相変わらず札幌市内でも3本の指に入るボッタクリ業者。札幌で3本の指に入るということは全国のワースト3のガス料金ということ。しかも、社内の担当者が開き直る。集合住宅が個別料金交渉ができないのを逆手にとって殿様商売。建物オーナーは自分の腹が傷まないことをいいことに知らん顔。近々、経産省に報告を入れる予定。逆に北ガスは都市ガスに切り替えさせる営業チャンスかと思う。狙い撃ちで富士ホームエナジーが出入りする物件オーナーにアクションかけるべき。
2018-02-01
230¥3,150
(+8.2%)
三ツ輪商会¥2,100
(+0.8%)
¥1,050
(+26.8)
集合住宅(賃貸)高い
2020-05-18
231¥3,154
(+8.3%)
太平燃料株式会社¥2,250
(+8.0%)
¥904
(+9.2)
集合住宅(賃貸)あまりに高くてびっくりしています。 説明もなく値上がりは当たり前料金説明の時は嘘も言われました。 来月から単価100円下げますと言ってこの価格です。
2015-01-05
232¥3,158
(+8.4%)
札幌アポロ石油¥2,268
(+8.8%)
¥890
(+7.5)
集合住宅(賃貸)2016-04-12
233¥3,169
(+8.8%)
北ガスジェネックス¥2,484
(+19.2%)
¥685
(-17.3%)
集合住宅(賃貸)2017-06-12
234¥3,170
(+8.9%)
株式会社三ツ輪商会¥2,100
(+0.8%)
¥1,070
(+29.2)
集合住宅(賃貸)高いね
2019-08-22
235¥3,173
(+9.0%)
小野寺燃料¥2,280
(+9.4%)
¥893
(+7.9)
集合住宅(賃貸)なんでこんなに高いの?
2017-11-07
236¥3,175
(+9.0%)
エア・ウォーター¥2,400
(+15.2%)
¥775
(-6.4%)
集合住宅(賃貸)高いですね〜。プロパンだから仕方ないか。
2022-07-28
237¥3,175
(+9.0%)
エアウォーターライフソリューション¥2,400
(+15.2%)
¥775
(-6.4%)
集合住宅(賃貸)7立米まで775円、7〜20 立米まで349円。原料調整費が1500円ほど。Good割など割引が少々あり、11立米使用で12000円ほど。
2022-09-26
238¥3,178
(+9.1%)
札幌第一興産¥2,160
(+3.6%)
¥1,018
(+22.9)
集合住宅(賃貸)高い!
2017-08-30
239¥3,181
(+9.2%)
北海道エア・ウォーター¥2,310
(+10.8%)
¥871
(+5.2)
その他/不明あんまりにも高いんでクレームいれたら、1m3あたり68.25円になった。
2011-09-06
240¥3,181
(+9.2%)
富士ホームエナジー¥2,250
(+8.0%)
¥931
(+12.4)
集合住宅(賃貸)2018-10-31
241¥3,187
(+9.4%)
小野寺燃料株式会社¥2,280
(+9.4%)
¥907
(+9.5)
集合住宅(賃貸)高すぎて毎月怒り心頭。
2018-05-04
242¥3,190
(+9.5%)
小野寺燃料¥2,280
(+9.4%)
¥910
(+9.9)
集合住宅(賃貸)2020-04-08
243¥3,195
(+9.7%)
いわせき¥2,310
(+10.8%)
¥885
(+6.9)
集合住宅(賃貸)~10m3 843円 11~15m3 694円 16m3~ 643円 税抜価格 灯油 L 93.3 (2012年1月時点) 灯油FFストーブ無償、 マンション敷地内の大型灯油タンクから 各部屋へ給油 良心的な会社ですが 料金が高くてゆっくり風呂にも入れません。
2012-01-18
244¥3,200
(+9.9%)
札幌第一興産¥2,200
(+5.6%)
¥1,000
(+20.8)
集合住宅(賃貸)相場と比べて1.5倍以上の価格 会社に問い合わせるも、適正価格ですと主張 相場の値段を伝えるも他社や業界の相場は知りませんし興味ありませんの一点張り クレーム慣れしてる印象で担当者の対応も相当悪い ほぼ詐欺会社
2020-04-24
245¥3,203
(+10.0%)
江上¥2,200
(+5.6%)
¥1,003
(+21.1)
集合住宅(賃貸)札幌でもトップレベルのぼったくり悪質業者です。
2021-06-02
246¥3,205
(+10.1%)
大平石炭¥2,250
(+8.0%)
¥955
(+15.3)
その他/不明2011-09-09
247¥3,208
(+10.2%)
札幌ガス¥2,376
(+14.0%)
¥832
(+0.5)
集合住宅(賃貸)2016-11-01
248¥3,210
(+10.2%)
北海道ミツウロコ¥2,420
(+16.1%)
¥790
(-4.6%)
集合住宅(賃貸)2020-02-05
249¥3,210
(+10.2%)
川浪商事¥2,100
(+0.8%)
¥1,110
(+34.1)
集合住宅(賃貸)前々から高いと思っていたんですが今回の金額を見て驚いています
2017-01-17
250¥3,212
(+10.3%)
株式会社いとう¥2,420
(+16.1%)
¥792
(-4.3%)
集合住宅(賃貸)2021-03-04
251¥3,212
(+10.3%)
札幌第一興産¥2,310
(+10.8%)
¥902
(+8.9)
集合住宅(賃貸)2011-12-06
252¥3,213
(+10.3%)
ユニオン石油ガス¥2,300
(+10.4%)
¥913
(+10.3)
集合住宅(賃貸)2022-05-04
253¥3,220
(+10.6%)
富士ホームエナジー¥2,300
(+10.4%)
¥920
(+11.1)
集合住宅(賃貸)非常に高い 一人暮らしで16049円 請求あり
2014-12-08
254¥3,229
(+10.9%)
福岡燃料¥2,484
(+19.2%)
¥745
(-10.0%)
集合住宅(賃貸)灯油1リットル105.5円? 料金体系がはっきりせず灯油に関しては料金表すらない。 電気湯沸かし器を使用し、今の時期は灯油もLPガスも使用していないが毎月2484円は必ず請求されている。
2014-09-05
255¥3,229
(+10.9%)
フジプロパン¥2,376
(+14.0%)
¥853
(+3.0)
集合住宅(賃貸)2018-05-12
256¥3,242
(+11.3%)
福岡燃料¥2,522
(+21.0%)
¥720
(-13.0%)
集合住宅(賃貸)2019-07-19
257¥3,242
(+11.3%)
札幌第一興産¥2,268
(+8.8%)
¥974
(+17.6)
集合住宅(賃貸)高すぎる。
2018-04-15
258¥3,243
(+11.4%)
いわせき¥2,200
(+5.6%)
¥1,043
(+26.0)
集合住宅(賃貸)8.6立米で12,253円て普通ですか?
2021-06-26
259¥3,250
(+11.6%)
札幌第一興産¥2,350
(+12.8%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)灯油価格も高い
2013-12-07
260¥3,250
(+11.6%)
西出興業¥2,400
(+15.2%)
¥850
(+2.7)
集合住宅(賃貸)高い。対応も悪いしこの会社は使わない。
2020-01-24
261¥3,260
(+12.0%)
富士ホームエナジー 苫小牧営業所¥2,300
(+10.4%)
¥960
(+15.9)
集合住宅(賃貸)入居して1か月 引っ越したい…
2020-03-04
262¥3,261
(+12.0%)
イワタニ北海道¥2,214
(+6.2%)
¥1,047
(+26.4)
集合住宅(賃貸)高い
2019-03-21
263¥3,265
(+12.1%)
カクイ産業¥2,300
(+10.4%)
¥965
(+16.5)
集合住宅(賃貸)2016-12-19
264¥3,278
(+12.6%)
富士ホームエナジー¥2,363
(+13.4%)
¥915
(+10.5)
その他/不明従量料金は、0~5m3までが915円、6~10m3までが893円。
2011-10-12
265¥3,280
(+12.6%)
イワタニ北海道¥2,300
(+10.4%)
¥980
(+18.4)
集合住宅(賃貸)2017-01-27
266¥3,287
(+12.9%)
札幌アポロ¥2,398
(+15.1%)
¥889
(+7.4)
集合住宅(賃貸)全部税込み価格です。クソ高いです。前のガス屋も同じような価格でしたがほんとまともに使う気がおきない。入居途中でガス屋変更のパターンは初めてですが、大家はもっと価格交渉して安く出来なかったのか??
2022-10-21
267¥3,298
(+13.3%)
札幌第一興産¥2,300
(+10.4%)
¥998
(+20.5)
集合住宅(賃貸)灯油単価115円
2014-04-22
268¥3,300
(+13.3%)
三ツ輪商会¥2,100
(+0.8%)
¥1,200
(+44.9)
一戸建(賃貸)2021-10-17
269¥3,300
(+13.3%)
株式会社いとう¥2,400
(+15.2%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)ぼったくり業者、ここの物件は危険
2019-01-08
270¥3,302
(+13.4%)
リビングいずみや¥2,400
(+15.2%)
¥902
(+8.9)
集合住宅(賃貸)札幌(豊平区) 賃貸アパート(8戸) ~7.0m3まで902円 ・・・10.0m3で890円 ・・・15.0m3で880円 ※税抜価格
2013-04-17
271¥3,315
(+13.8%)
札幌第一興産¥2,268
(+8.8%)
¥1,047
(+26.4)
集合住宅(賃貸)高すぎる!
2018-07-08
272¥3,330
(+14.4%)
札幌第一興産株式会社¥2,300
(+10.4%)
¥1,030
(+24.4)
集合住宅(賃貸)2023-06-28
273¥3,340
(+14.7%)
札幌第一興産¥2,376
(+14.0%)
¥964
(+16.4)
集合住宅(賃貸)2019-05-22
274¥3,350
(+15.0%)
ライフサクライ¥2,400
(+15.2%)
¥950
(+14.7)
集合住宅(賃貸)2019-06-27
275¥3,350
(+15.0%)
イワタニ北海道¥2,250
(+8.0%)
¥1,100
(+32.9)
集合住宅(賃貸)報告無しにどんどん値上げされてます
2014-05-27
276¥3,350
(+15.0%)
ライフサクライ¥2,400
(+15.2%)
¥950
(+14.7)
集合住宅(賃貸)高い
2019-02-03
277¥3,350
(+15.0%)
西出興業¥2,700
(+29.6%)
¥650
(-21.5%)
集合住宅(賃貸)2013-02-13
278¥3,364
(+15.5%)
札幌第一興産¥2,376
(+14.0%)
¥988
(+19.3)
集合住宅(賃貸)灯油価格は94円。2月の請求時は84円。少し高め。
2015-03-19
279¥3,376
(+15.9%)
札幌第一興産株式会社¥2,200
(+5.6%)
¥1,176
(+42.0)
集合住宅(賃貸)基本料の調整だけあり、安く思わせて単価が高すぎる。
2022-10-31
280¥3,380
(+16.1%)
ユニオン石油ガス¥2,484
(+19.2%)
¥896
(+8.2)
集合住宅2017-02-21
281¥3,390
(+16.4%)
札幌第一興産¥2,376
(+14.0%)
¥1,014
(+22.5)
集合住宅(賃貸)高すぎると思います
2017-10-28
282¥3,391
(+16.4%)
富士ホームエナジー 苫小牧営業所¥2,363
(+13.4%)
¥1,028
(+24.2)
集合住宅(賃貸)アパート大家指定のガス会社。異常に高い。
2016-05-25
283¥3,400
(+16.8%)
富士ホームエナジー¥2,300
(+10.4%)
¥1,100
(+32.9)
集合住宅(賃貸)2014-12-08
284¥3,403
(+16.9%)
札幌第一興産¥2,486
(+19.3%)
¥917
(+10.7)
集合住宅(賃貸)プロパンガスのサイトで金額から数量を割ったものです。おそらく基本料金はこのくらいの価格でした。灯油は今回は63.7円で安いです。
2016-01-18
285¥3,410
(+17.1%)
札幌第一興産¥2,200
(+5.6%)
¥1,210
(+46.1)
集合住宅(賃貸)ぼったくりかと思うぐらい異常に高い クチコミも相当評価低いのでここは本当にやめた方がいいです
2021-05-18
286¥3,424
(+17.6%)
富士ホームエナジー¥2,430
(+16.6%)
¥994
(+20.0)
集合住宅(賃貸)2016-05-07
287¥3,424
(+17.6%)
富士ホームエナジー¥2,430
(+16.6%)
¥994
(+20.0)
集合住宅(賃貸)北海道の平均料金よりも更に高いです。 価格設定の理由を問い合わせましたが、価格は高い自覚はあるけど、それでもぼったくりではないだろうから価格設定を変えるつもりはないとのことでした。開き直るような態度で正直びっくりしました……近々転居しようかと思いますが、物件を決める前にガス会社の名前を確認して、ここのサイト様を活用しようと思います。
2016-12-26
288¥3,432
(+17.9%)
富士ホームエナジー¥2,475
(+18.8%)
¥957
(+15.6)
集合住宅(賃貸)2021-12-05
289¥3,450
(+18.5%)
西出興業¥2,700
(+29.6%)
¥750
(-9.4%)
集合住宅(賃貸)単身向け賃貸物件だと基本料金だけで2700円かかる。 普通に考えておかしくない?
2020-06-09
290¥3,450
(+18.5%)
札幌第一興産株式会社¥2,200
(+5.6%)
¥1,250
(+51.0)
集合住宅(賃貸)都市ガス物件から引越してガス代が3倍以上に跳ね上がり驚きました
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2022-03-01
291¥3,469
(+19.1%)
札幌第一興産¥2,376
(+14.0%)
¥1,093
(+32.0)
集合住宅(賃貸)毎月徐々に値段が上がってく、ぼったくり業者!灯油も高い!賃貸探すときはガス会社確認するべきです。
2018-07-08
292¥3,476
(+19.4%)
札幌第一興産株式会社¥2,200
(+5.6%)
¥1,276
(+54.1)
集合住宅(賃貸)ガスも高いですが、灯油も高いです 単価は税込135.00円 相場は112.5円なので2割増
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2022-02-23
293¥3,486
(+19.7%)
札幌第一興産¥2,376
(+14.0%)
¥1,110
(+34.1)
集合住宅(賃貸)高過ぎ
2018-07-17
294¥3,486
(+19.7%)
札幌第一興産¥2,376
(+14.0%)
¥1,110
(+34.1)
集合住宅(賃貸)何でこんなにぼったくるのか
2018-07-12
295¥3,500
(+20.2%)
富士ホームエナジー¥2,300
(+10.4%)
¥1,200
(+44.9)
集合住宅(賃貸)日本一高い 二度と使わない
2014-12-08
296¥3,509
(+20.5%)
エネサンス北海道¥2,530
(+21.4%)
¥979
(+18.2)
集合住宅(賃貸)2023-02-24
297¥3,509
(+20.5%)
エネサンス北海道¥2,530
(+21.4%)
¥979
(+18.2)
集合住宅(賃貸)この料金だと、冬の期間バカ高くなります。電気料金高騰、ガス料金バカ高い!・・・これで水道料金も値上げなんて事になったら、北海道では生活出来なくなりそうです。
2023-02-24
298¥3,509
(+20.5%)
エネッサンス北海道¥2,530
(+21.4%)
¥979
(+18.2)
集合住宅(賃貸)2022-01-13
299¥3,521
(+20.9%)
杉山燃料センター¥2,750
(+32.0%)
¥771
(-6.9%)
集合住宅(賃貸)引っ越してから初めて知った 高い
2020-04-23
300¥3,536
(+21.4%)
札幌第一興産¥2,200
(+5.6%)
¥1,336
(+61.4)
集合住宅(賃貸)おかしい1300円突破するガス会社を見たことがない
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2023-03-17
301¥3,550
(+21.9%)
イワタニ北海道¥2,450
(+17.6%)
¥1,100
(+32.9)
一戸建異常に高いことに気づいてびっくりです
2020-03-28
302¥3,580
(+22.9%)
エネサンス北海道¥2,800
(+34.4%)
¥780
(-5.8%)
集合住宅(賃貸)基本料金について問い合わせたところ、 ここに住んでいる方は皆さん同じ基本料金で設定されているとのこと。 他の住居、地域だと基本料金は変わってくるようです
2017-08-17
303¥3,600
(+23.6%)
西出興業¥2,700
(+29.6%)
¥900
(+8.7)
集合住宅(賃貸)高い
2018-01-10
304¥3,640
(+25.0%)
西出興業¥2,700
(+29.6%)
¥940
(+13.5)
集合住宅(賃貸)高い。 給湯は、シャワーのみ使用で、年中設定温度37度(最低) 。これ以上は節約出来ない。 5月から又、上がると、告知が来た。
2022-04-26
305¥3,674
(+26.2%)
富士ホームエナジー¥2,475
(+18.8%)
¥1,199
(+44.8)
集合住宅(賃貸)2021年11月に0.1㎥当たり5.5円、2022年1月に0.1㎥当たり6.6円の追加値上げ。コロナウィルスによる原油価格の上昇を理由に便乗値上げ。ここの会社はガソリンや灯油のようにこまめな価格変動もせず、値上げをしても値下げをすることがほとんどなく、しかも需要の低い夏場に価格を少し下げ、需要の増える冬場にかけて下げた分以上に値上げする。集合住宅で個別に入居者が供給会社を選択できないことを逆手に取って、かなり、悪質な値上げを毎回行っている。北海道庁、並びに経産省や消費者庁による行政指導を望む。
2022-01-06
306¥3,682
(+26.4%)
杉山燃料センター¥2,750
(+32.0%)
¥932
(+12.6)
集合住宅(賃貸)2022-05-14
307¥3,682
(+26.4%)
イワタニ北海道¥2,592
(+24.4%)
¥1,090
(+31.6)
集合住宅(賃貸)賃貸アパートでの一人暮らしです。入居1週間後、1m3しか使用してないにも関わらず3683円の請求が来ました。高すぎます。
2019-03-10
308¥3,730
(+28.1%)
カクイ協和¥2,800
(+34.4%)
¥930
(+12.3)
集合住宅(賃貸)2017-01-31
309¥3,737
(+28.3%)
札幌第一興産¥2,530
(+21.4%)
¥1,207
(+45.8)
集合住宅(賃貸)基本料金2530円 従量料金 数量8.5m3、単価1206.7円 合計12787円 バカみたいに高い
2021-03-16
310¥3,740
(+28.4%)
エネサンス北海道¥2,750
(+32.0%)
¥990
(+19.6)
集合住宅(賃貸)上限価格設定あり
2022-05-08
311¥3,767
(+29.4%)
富士ホームエナジー¥2,695
(+29.3%)
¥1,072
(+29.5)
集合住宅(賃貸)政府のLPガス対策を含む支援金3万円支給に合わせ値上がり。 立ち悪すぎ
2023-05-10
312¥3,773
(+29.6%)
富士ホームエナジー¥2,695
(+29.3%)
¥1,078
(+30.2)
集合住宅(賃貸)灯油代にも基本料金がかかると投稿した者です ガス基本料金、従量料金を訂正しました。
2022-10-05
313¥3,818
(+31.1%)
小野寺燃料株式会社¥2,770
(+32.9%)
¥1,048
(+26.6)
集合住宅(賃貸)2019-08-06
314¥3,840
(+31.9%)
福岡燃料¥3,300
(+58.3%)
¥540
(-34.8%)
集合住宅(賃貸)設備管理費? 賃貸でなんで設備管理費払わないといけないの? 馬鹿にしすぎ。 単価若干安いが毎月の使用量5㎥位だから たんか800円位!! なんでこんなレベル低い会社に こんな金額払わないといけないのか?
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2020-10-14
315¥3,915
(+34.4%)
ユニオン石油ガス¥2,300
(+10.4%)
¥1,615
(+95.0)
集合住宅(賃貸)9/16~10/12期間
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2021-10-13
316¥3,949
(+35.6%)
小野寺燃料¥3,041
(+45.9%)
¥908
(+9.7)
集合住宅(賃貸)高すぎるだろ。
2019-04-02
317¥3,970
(+36.3%)
福岡燃料¥3,300
(+58.3%)
¥670
(-19.1%)
集合住宅北区北20条西4丁目ワンルームマンション2016年5月に福岡燃料に電話確認済の価格
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2016-05-17
318¥4,040
(+38.7%)
富士ホームエナジー¥3,300
(+58.3%)
¥740
(-10.6%)
集合住宅(賃貸)※2018年7月:基本料金2250円+給湯器・警報器リース料650円=2900円(固定費合計)を支払っています。  2018年8月:さらに設備リース料に「ガスストーブ」使用料が加わり、ガスを全く使わなくても毎月 3300円支払うことになります。
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2018-07-07
319¥4,311
(+48.0%)
小野寺燃料株式会社¥3,047
(+46.2%)
¥1,264
(+52.7)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2021-01-04
320¥4,342
(+49.1%)
札幌第一興産株式会社¥3,400
(+63.1%)
¥942
(+13.8)
集合住宅(賃貸)税込です。5m3未満はちょっと違います。
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2021-01-04
321¥4,463
(+53.3%)
小野寺燃料株式会社¥2,570
(+23.3%)
¥1,893
(+128.6)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2019-09-08
322¥4,500
(+54.5%)
ライフサクライ¥1,500
(-28.0%)
¥3,000
(+262.3)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2018-05-10
323¥4,890
(+67.9%)
北ガスジェネックス¥4,700
(+125.5%)
¥190
(-77.1%)
一戸建平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2018-01-24
324¥5,000
(+71.7%)
富士ホームエナジー¥3,500
(+67.9%)
¥1,500
(+81.2)
集合住宅(賃貸)ぼったくり会社
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2014-12-08
325¥5,020
(+72.4%)
北ガスジェネックス¥4,590
(+120.2%)
¥430
(-48.1%)
集合住宅(賃貸)平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2016-12-01
326¥5,100
(+75.1%)
西出興業¥3,300
(+58.3%)
¥1,800
(+117.4)
集合住宅(賃貸)入居時2500円で高いと思いつつ集合住宅なので我慢していたがこの年末12月31にポストに値上げの紙が投函されてよく読むと1月1日から適応!ふざけんな!しかも一気に800円の値上げって悪徳すぎる。値上げの連絡って最低でもひと月前じゃなきゃ駄目でしょ?法的にも問題じゃないのかね?集合住宅だからって乱暴すぎるな。戸建てなら絶対こんな会社使わない。平均調べても札幌でダントツ高い設定なのに値上げって!(怒)
平均値と極端に値段が異なるため、価格が間違っている可能性があります
2021-01-04

料金の投稿

価格交渉を有利に進めるために、ご使用中のプロパンガスの料金登録にご協力下さい。
基本料金/単価は料金明細書の記載、契約業者に問いあわせ可能です。詳しくは下部「価格交渉」をご覧下さい。

都道府県(必須)

会社名(必須)

有限会社、株式会社、(株)などは取り除き、可能な限り皆さんの情報にあわせてください。
登録済みの場合会社名の一部を入力すると候補として表示されます。

基本料金(必須)

500~5000の数値をご入力下さい。

単価(必須)

1m³(立方メートル)あたりの単価(100~3000の数値)をご入力下さい。
使用量により異なる場合は最小使用量の価格をご記入下さい。

お住まい(必須)

どの様な環境でしょうか?

備考